【私が彼を殺した】東野圭吾著 2002年 講談社文庫
東野圭吾といえば加賀恭一郎シリーズ!
でも【私が彼を殺した】はまだ読んでない
読んでみたいけど面白いのかな
どんな話なんだろう
そんなあなたのために、加賀恭一郎シリーズ第五の事件【私が彼を殺した】を紹介します!
あらすじ
結婚式当日、バージンロードを歩く直前で新郎が毒殺された
事件の鍵は、式の前日に新郎の自宅の庭に現れたひとりの女
女は新郎に捨てられ服毒自殺をはかった
同じ毒だったことから、女が犯人と思われたが
捜査により女の犯行ではないことが判明する
容疑者は3人
3人はそれぞれが新郎を恨んでいた
それぞれが「私が殺してやった」とつぶやく
加賀刑事が探り当てた事件の真相とは
本当の犯人は3人の中のいったい誰なのか
個人的な感想、レビュー
「犯人はあなたです」
だれ〜〜〜
またですよ〜、犯人を明かさないやつ〜〜
最後の袋とじ見てもわからないんですけど〜〜〜
すでに読了した方ならわかっていただけますよね?この気持ち・・・
では、気を取り直して
物語は容疑者3人のそれぞれの視点で進んでいきます
神林貴弘の章
新婦、神林美和子の兄
美和子が小学生の頃に両親が事故死したことで、それぞれ別々の親戚に預けられることになり兄弟は離ればなれになる
15年後、大人になったふたりは再び同居を始める
貴弘は量子力学研究室で大学に残り
美和子はベストセラー作家となった
そんなふたりには・・・・近親相姦という秘密があり・・・・
貴弘は美和子を失いたくないという気持ちと葛藤していた
駿河直之の章
新郎、穂高誠は脚本家でその事務所の運営を任されていたのが駿河直之だった
駿河は穂高に大きな借りがあった
前職で横領を働いていた駿河の借金の肩代わりをしたのが穂高だったのだ
穂高はそんな弱みにつけこみ、駿河を利用した
自分の代わりにストーリーを書かせては自分の作品として世に出していたのだ
服毒自殺をした女、浪岡隼子は駿河と同じマンションの住民で動物病院で働いていた
駿河は隼子に一方的に恋心を抱いていた
隼子が穂高のファンだというので、駿河は隼子に穂高を紹介すると約束し
ふたりを会わせた数日後、ふたりが付き合っていることを知る
ショックを受ける駿河だったが諦めるしかなかった
そんな中、隼子が妊娠する
産みたいという隼子に対して穂高は拒絶する
駿河は穂高から頼まれて、仕方なく隼子を説得するのだが
穂高との結婚を餌にして子供を堕ろさせるしかなかった
しかし結婚できると信じて子供を堕ろした隼子を穂高はあっさりと捨て、美和子と婚約する
その婚約も穂高の計算でしかないことを駿河は知っていた
穂高の事務所は赤字に傾いており、売れっ子作家の美和子を利用しただけだったのだ
雪笹香織の章
美和子の編集者であり、穂高の元恋人
穂高とまだ交際中に、穂高に頼まれて美和子を穂高に紹介したことがきっかけで
穂高と美和子が出会うことになる
香織が泣きわめいたりごねたりしないことを穂高は計算していた
美和子にふたりの関係を話すようなこともしないだろうと読んでいた
実際に香織は穂高との関係について美和子に教えなかった
プライドを捨てられなかったというのもあるが、もうひとつ理由があった
美和子が兄以外の男性に興味を持つことを邪魔したくなかったからだ
香織は美和子と兄の関係に感づいていた
香織は美和子が大好きだったし、幸せになってほしいと心から願っていたのだ
もしも穂高が美和子を紹介してもらうためだけに香織を利用しただけだったら決して許せないと思っていた
香織が穂高と美和子のために犠牲にしたものは大きかった
香織は穂高との子供を堕ろしていた
以上が3人の動機です
どうです?穂高って殺されてもしょうがないでしょう!?
事件の鍵は誰がどうやって毒入りカプセルを仕込んだかってことなんだけど
袋とじでわかったって人は多いと思うけど私のようにネットでネタバレ検索したってひとも絶対多いと思います!
加賀が登場するのが結構後半で、読んでる途中で
あれ?これって加賀恭一郎シリーズじゃないんだっけ??
ってなります
加賀が登場してからは怒涛の展開であっという間に読み終えてしまいます
そのまま最後は犯人が判明して一件落着!ちゃんちゃん!したかった・・・・
私は・・
犯人は明かしてほしい
と切に思います!
満足度
★★★★☆
惜しい!犯人がわかったら間違いなく★5でした
こんなひとにおすすめ
- 犯人の推理に挑戦したいひと
- ミステリーが好きなひと
- 加賀恭一郎シリーズが好きなひと
まとめ
加賀恭一郎シリーズ第五の事件【私が彼を殺した】を紹介しました
最後まで犯人は明かされず、読者が推理するという本です
第三の事件【どちらかが彼女を殺した】を彷彿させる内容で
今回は容疑者が増えてさらに難易度が上がっています
私は絶対に犯人を推理できる!という方は、ぜひ挑戦してみてください!
コメント